まめちの本棚

Twitterで書ききれない話題をこちらに纏めています。

【登山】八海山屏風道ルート ~秋の訪れを楽しむ

スポンサーリンク

10月15日に、山仲間と2人で八海山に登ってきました。

今回登るのは「屏風道ルート」という破線ルート(難易度がやや高い、一般向けではないルート)です。

鎖や岩場が連続する難しいルートと聞いていたので少し身構えていましたが、実際はさほど難しくもない、

適度にスリリングなルートでした。

 

DSC_4192.jpg

 

時間節約のため、六日町駅からタクシーで登山道の入り口へ。タクシー代は5,000円弱

 

DSC_4206.jpg

屏風沢を渡渉し、右岸の尾根に沿って歩く

 

DSC_4203.jpg

四合目まではなだらかな山道歩き

 

DSC_4202.jpg

巨石の下に稲荷様が祀られていた

 

DSC_4201.jpg

油揚げがお供えされていた。稲荷様に油揚げが実際に供えられているのを見たのはこれが初めて

 

DSC_4210.jpg

ススキ

 

DSC_4287.jpg

ひたすら急峻な鎖場が続くが、鎖やフィックスロープが要所要所に設置されており、慎重に登れば特段問題ない。

 

DSC_4290.jpg

 

DSC_4284.jpg

七合目を過ぎたあたりから紅葉が始まる

 

DSC_4274.jpg

 

DSC_4300.jpg

9合目を登り切ったところ。小屋まであと少し

 

DSC_4303.jpg

八ツ峰を望む

 

DSC_4336.jpg

小屋を過ぎ、稜線に出る。登ってきた屏風道を振り返る。風が心地よい

 

DSC_4317.jpg

東側に目をやると、越後駒ケ岳の迫力ある山容が目に飛び込んでくる

 

DSC_4332.jpg

当初は大日岳まで行く予定だったが、

屏風道からずっと続く鎖場に辟易したため、不動岳まで登ったところで引き返すことにした

 

DSC_4334.jpg

迂回路から見上げる岩峰

 

DSC_4338.jpg

巻機山谷川岳方面を望む

 

DSC_4354.jpg

帰りはロープウェイを使って下山。

一般ルートとはいえそれなりに斜度があるが、

四合半あたりまで来るとなだらかな山道になる

 

DSC_4368.jpg

ロープウェイの手前にて、歩いてきた稜線を振り返る

 

帰りはバスに乗って六日町駅に戻り、

さらに越後湯沢から新幹線に乗って東京へ。

 

ワンカップと肴を買って1時間半ほど談笑するうちに都内に戻れるのがいいですね。

越後の山は今後も開拓していきたいと思います。