まめちの本棚

Twitterで書ききれない話題をこちらに纏めています。

【19/5/17完成】タミヤ 1/35スケール T34/76戦車(ソ連、WWⅡ)

スポンサーリンク

戦車のプラモデルを組み立てた。

f:id:m0mch1:20190523073312j:plain

 

f:id:m0mch1:20190523073315j:plain

f:id:m0mch1:20190523073606j:plain

f:id:m0mch1:20190523073615j:plain

◆キットについて

・「タミヤ 1/35  ソビエト陸軍 T34/76戦車 1943年型」というキット。タミヤの看板商品である「ミリタリーミニチュアシリーズ」の59番目の製品である。金型は1980年代に作られたものであり、息の長いロングセラー商品となっている。

T34は独ソ戦において重要な役割を果たした戦車である。詳しい内容はここでは立ち入らないが、歴史的な位置づけの重要性と、「戦車らしい」フォルムに惹かれ購入した。2,000円弱とリーズナブルなのも良い。

◆組立
・組立そのものは特段つまずくところもなくスムースに組めた。古いキットだがパーツの合いがよく、バリも少なく、さすがタミヤ製と感心。部品点数が少ないのもよい。昔は電池を入れてラジコン的に遊べたようで、その名残とみられる穴が車体下部に空いていたのでパテで埋めた。

・履帯はゴムでできており、プラ用接着剤ではくっつきにくいため、セメダインXを利用して接着した。転輪の上部にも接着を施すことで履帯が「垂れた」状態を再現できたと思う。

・スコップなどのアクセサリーは「自由に配置してよい」とのことだったので、黒く沈みがちな全体の色調にアクセントをつけるため木箱を選択した。

◆塗装
・車体:タミヤディープグリーンをエアブラシで吹き付けた。転輪や履帯などは全体を塗装した後に筆で塗り分けた。

ウェザリング:ミスターホビーのウェザリングカラー(ステインブラウン)にフラットブラックを加えたものでウォッシングした。スミ入れの延長という形で部分的にしかウォッシング用のエナメル塗料を塗らなかったため、塗りムラが出てしまった。全体を覆うように、ふんだんに塗料を使えばよかったと反省。

・ウォッシング中に、手すりなどの細かい部品が筆に当たって取れてしまうことがあったほか、細かい部品が邪魔になってうまく塗装できないことがあった。この点は今後改善したい。

・人形は「戦車の添え物」という位置づけとするため、組立後全体にサフを吹き、エナメルのブラックで墨入れを施しただけで仕上げた。決して人形の塗装が面倒だったからではない。

・人形を接着した後、全体に艶消しスプレーを吹いて完成。

◆総論
・戦車の模型を完成まで漕ぎつけたのはこれが初めて。エアブラシを使用したりウェザリングを本格的に施したりするのも初めてだったため、手間取ることもあったが、まずまずの水準に仕上がったのではないかと満足している。

 ◆キット

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.59 ソビエト陸軍 T34/76戦車 1943年型 プラモデル 35059
 

 ◆参考書籍 

戦車模型の作り方 普及版 (ものぐさプラモデル作製指南)

戦車模型の作り方 普及版 (ものぐさプラモデル作製指南)