まめちの本棚

Twitterで書ききれない話題をこちらに纏めています。

資産運用・投資

【書評】『スタートアップ・バブル 愚かな投資家と幼稚な起業家』ダン・ライオンズ

スタートアップ・バブル 愚かな投資家と幼稚な起業家 本書の概要 ①蔓延する「やりがい搾取」 ②うわべだけの「多様性」 ③はじめから「上場ゴール」目当て 「おっさん」の知恵は案外正しいかも 類書紹介 少し前から、「上場ゴール」という言葉をTwitterで目に…

【書評】『なぜ僕たちは金融街の人びとを嫌うのか?』

なぜ僕たちは金融街の人びとを嫌うのか? 「金融のヤツらは自分が恥ずかしくないのか?」 本書の取材方法 思っていたのと違った金融業の実態 金融の大事な役割 金融を惑星になぞらえる 金融業界の複雑さ 処方箋はあるのか まとめ 類書紹介 関連記事 自分の職…

ゆる書評:投資関連書籍

こんにちは、まめちです。 『海外ETFとREITで始める インカムゲイン投資の教科書』という本が面白かったのでご紹介します。 プロも驚きの安定・高利回り! 海外ETFとREITで始める インカムゲイン投資の教科書 作者: 玉川陽介 出版社/メーカー: 日本実業出版社…

『週刊東洋経済eビジネス新書』から面白そうなものを13冊ご紹介します。

こんにちは、まめちです。 『週刊東洋経済eビジネス新書』シリーズが、1冊151円~というリーズナブルな値段の割には、面白そうなテーマを取り扱った本が多いのでご紹介します。 本シリーズは、過去の『週刊東洋経済』の記事を編集して構成されています。 今…

Kindleで大幅値下げ中の、100円シリーズ本が秀逸なのでご紹介します。

こんにちは、まめちです。 「Kindle本大幅値下げセール」で、期間限定で100円で売られている本が非常に秀逸なので、何冊かご紹介します。 ※値段はすべて2017年4月18日現在のものです。 ※2017/4/22追記:本セールは現在終了しています。 金融・経済・経理 ◆『…

【住宅ローン】「融資する側」の目線を知って、住宅ローン借入に活用しては?

こんにちは、まめちです。 諸事情により、近々住宅を購入する可能性が高まりつつあることから、合間をみて不動産相場などを調べています。 さて、みなさんが仮に住宅ローンを借りるとなった場合、あるいは住宅ローンを借りた際、住宅ローンの借り方を知るに…

投資信託の販売に役立つ知識・技能とは何かを考える

こんにちは、まめちです。 先日投稿した記事 mamechiblog.hatenablog.com につき、 「参考にはなるが、投信が売れるようになるのに役立つ本が紹介されていない」という趣旨のご意見をいただいたので、今回はこのテーマについて考えてみたいと思います。 投信…

腕時計と融資の関係

お題「腕時計」 こんにちは。まめちです。 腕時計の話をします。 腕時計はその人の価値観を表す 腕時計という道具は、その人の価値観やものの考え方を推察する上でのヒントになります。腕時計は、何十万・何百万種類もの商品が世に出ており、価格、デザイン…

新人銀行マンにオススメの本4冊【闇が深い系】

こんにちは、まめちです。 新人の銀行マンに読んでほしいオススメ本紹介シリーズ、今回で最終回です。 今日は金融業界の「闇」を感じ取れる作品を紹介したいと思います。 自分たちが扱う「お金」というものや、職場である「銀行」という組織のとらえ方につい…

【お題箱】小生はソーシャルレンディングと中古区分不動産投資を行っております。金融畑を歩んできたまめちさん自身の資産形成戦略と現在のポートフォリオをご教示願います。

こんにちは。まめちです。 株はぜんぜんわからないので、雰囲気でやっているタイプです。 本日のお題はこちら。 Q.小生はソーシャルレンディングと中古区分不動産投資を行っております。金融畑を歩んできたまめちさん自身の資産形成戦略と現在のポートフォ…

新人銀行マンに読んでほしい本5冊【お固い系】

こんばんは、お節介おじさんのまめちです。 今日は、新入社員として銀行に入った皆さんにオススメの本を紹介したいと思います。 これを読んで知識をつけ、上司やお客さんをうならせる提案をしましょう! 2017/4/8追記: 関連記事を書きましたので紹介します…

確定申告は特殊な経験か?「権利の上に眠る者」について考える

こんばんは。 ここ2週間ほど、スケジュール管理の甘さもあり、ずっとバタバタしていましたが、 金曜日は有休を取り、金・土・日と実家で静養していました。 実家は滋賀県の田舎であり、好きな本を読んだり映画を観たりしてダラダラと過ごしていました。 こう…

資産運用アンケートの結果~ 「相談しない」が81%

先日、Twitter上で資産運用に関するアンケートを取らせていただいたのですが、 予想以上に多くの方にご返答をいただいたので、ブログに纏めておこうと思いました。 質問内容はこちら。 投資信託や株式などで資産運用を始める際、誰かに相談しましたか?— ま…

【書評】『金融リスク管理を変えた10大事件』藤井健司

・VaRを用いたリスク管理 ・BCPプランの策定 ・金融商品を販売する上での「適合性原則」 ・レピュテーショナルリスクの管理 ・フロント部門とリスク管理部門の分離 …といったリスク管理手法やリスク管理体制は、2009年に金融業界に入った私にとっては「当た…